環境マネジメント

当社は、「企業の社会的責任を果たし、私たちを取り巻く環境や社会との共生を図る」ことを経営理念として定め、レスポンシブル・ケア(RC)方針のもと、事業を通じ積極的に環境保全活動に取り組んでいます。



環境マネジメント推進体制

各事業所では、事業所長を議長とする環境保全委員会を設置し、「環境保全」「化学物質管理」に関する取り組みを推進しています。その進捗は、全社として生産本部長を議長とする全社RC委員会に報告され、監督しています。また、エネルギー管理委員会を別途設置し、CO2の削減や省エネルギー活動に取り組んでいます。



環境マネジメントシステム

当社は、環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得し、継続的な改善を行っています。また、環境マニュアルを定め、日々の業務において環境活動を行っています。

環境マネジメントシステムの認定取得事業場
沼津事業所、つくば事業所 ISO14001:2015

環境教育

当社では、社員に環境マニュアルの浸透を図るとともに、環境意識の向上や各種環境関連法令を遵守するための教育・訓練を実施しています。

2024年度の主な環境教育・訓練プログラム
教育・訓練プログラム名 実施事業所
環境月間(社長メッセージ) 全社
内部監査員講習 沼津/つくば
環境パトロール つくば
高圧ガス(LNG)漏洩訓練 つくば
薬品漏洩・緊急遮断弁訓練 沼津/つくば
塩素ガス漏洩訓練 沼津